いわきオーガニックコットンプロジェクトへの寄付募集について

福島県いわき市では、沿岸農家の復興の取組として「いわきおてんとSUNプロジェクト」が主体となって

「いわきオーガニックコットンプロジェクト」(以下、コットンプロジェクト)が進められています。

2012年春より開始された市内15か所1.5haの土地でワタを有機栽培し、

収穫した綿実を利用した新たな産業を育てようというプロジェクトです。

収穫された綿実は、紡績されてTシャツに加工される他、

コットンベイブという人形として商品化されております。

さらに木綿の栽培地の上に透過性の太陽光発電パネルを設置して農地の有効利用を行う計画があります。

http://www.iwaki-otentosun.jp/

http://www.iwaki-otentosun.jp/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9B%BB%E5%8A%9B/

実現すれば、太陽光パネルから生み出された電気はワタの加工に利用できる他、

コットンプロジェクトを通じて自立を希望している農家を支援するための資金源とすることも可能になります。

現在、つながり・ぬくもりプロジェクト東北では、コットンプロジェクトに賛同し、

綿畑に発電システムの寄付を実現するために約125万円の資金を必要としております。

このプロジェクトへ賛同し寄付を希望される方は、寄付フォームの通信欄に

「コットンプロジェクト希望」と記入し、送信下さい。よろしくお願いいたします。

なお、下のリンクはコットンプロジェクトに企画マネージャーとして参加していらっしゃる

(有)木紅木(きくもく)の菅野さまの活動を取り上げた東京新聞の記事です。(平成25年2月22日東京新聞)

/tsunagari-nukumori/content/uploads/2013/05/80c483f320fecd4c145420b442e6eb23.jpg

ワタ栽培をエネルギー面で支援することにより、被害地の経済的自立といっそうの温暖化防止に貢献できれば、と思います。

2013年07月25日 11時07分 | この記事へのリンク

◉これまでのご寄付◉

総額:98,850,287円
設置済み件数 239件
設置済みリストはこちら
(2017年2月まで)

◉支援◉

2015年度の支援内容は
こちら
(2016年4月まで)

旧ホームページを見る

東日本大震災 つながり・ぬくもりプロジェクト