活動報告

つながり・ぬくもりプロジェクトの活動報告になります。

バイオマスによるエネルギー支援 バイオマスによるエネルギー支援

バイオマスによる支援 現地報告⑦ バイオマス

2011.10 大槌町の仮設住宅集会所にペレットストーブ、薪ストーブの設置の要望を受けました。集会所が建設され次第、設置します。 他の地域の集会場等にも、ペレットストーブ、薪ストーブ、薪ボイラーの設置を行って行く予定です […]

事務局現地取材報告 バイオマス

10月28日~11月1日、今まで自然エネルギーによる支援をさせていただいた場所を、つながり・ぬくもりプロジェクト事務局で訪問してきました。石巻、気仙沼、陸全高田、大船渡、実際に使っている方、設置チームの方、これから支援さ […]

つながりぬくもりプロジェクト説明会10/25 バイオマス

2011年10月25日(WWFジャパン事務所7階会議室) 111025 つながりぬくもりプロジェクト説明会 from ISEP on Vimeo. ●挨拶/「つながり・ぬくもりプロジェクト」の概要のご紹介 竹村英明(環境 […]

バイオマスによる支援 現地報告⑥ バイオマス

2011.8.20 大槌町吉里吉里地区の薪ボイラーによるお風呂支援は、被災者の方々が仮設住宅に移り、避難所の閉鎖にともない、8月5日をもって、無事終了させていただきました。 ご協力いただいたたくさんの皆様、どうもありがと […]

バイオマスによる支援 現地報告⑤ バイオマス

2011.7.31 大槌町吉里吉里地区の現地を訪問しました。被災者の方々がこの薪ボイラー風呂を運営で薪づくりをするなかで、NPO吉里吉里国を立ち上げ、薪の販売も行っています。水産業が打撃を受け、特に高齢者の就職が困難なな […]

バイオマス支援 現地報告④ バイオマス

2011.6.7 大口の寄付をしてくださった株式会社ラッシュジャパンさんから、シャンプー、リンス、化粧水などをいただきました。被災者の方に好評です。           […]

バイオマス支援 現地報告③ バイオマス

2011.5.11 被災者の方々がお風呂のそうじなどの管理、薪づくりなどをされています。

バイオマス支援 現地報告② バイオマス

2011.5.4 吉里吉里小学校から、吉里吉里旧中学校体育館への避難所の移動が4月30日に完了しました。 薪風呂を順調に再開したと思った矢先、5月2の朝、薪風呂の一部を除く全てのテントが竜巻のような強風で飛んで倒壊。ちょ […]

バイオマス支援 現地報告① バイオマス

2011.4.21 岩手県大槌町吉里吉里小学校避難所で、毎日、数十名の方がお風呂やシャワーを利用できるようになりました。       ボランティアの方々による薪割り   &nbsp […]